30代サラリーマン | 釣り 投資 猫 ゴルフ 仕事

取り組んでること、進めてること発信してます

6/7 トレード実績

■トレード実績

【買い】

・7201 日産 534.1円 100株

 

【売り】

・4755 楽天グループ 844円→844.9円 300株 +1317円

 

【収支】

+1317円

 

 

■売却理由とフィードバック

・4755 楽天グループ 844円→844.9円 300株 +1317円

エントリーしてから思ったほど上に伸びなかったので。

まだ余地はあったやろうけど、信頼度と自信が楽天<日産ってのもあり、日産への資金つくるために売却。

 

 

 

保有株式

【現物】約175万 評価益+50万

・8022 ミズノ 4433円 100株 売る気はなし もうこれくらいで安定してくれてOK

・8591 オリックス 2636円 100株 3500円超えたら一旦利確予定

・5803 フジクラ 2982円 100株(現引) 信用の方は細かく利確するこっちはある程度ホールドしててもいいかな。

・8020 兼松 2500円 100株 フジクラ現引資金にしようと思ってたが、配当とリスク分散も兼ねてホールド。兼松だけに。

 

【信用】約170万 評価益+2万

・5803 フジクラ 2982円 200株

結果微増。日中上下にちょいちょい動いてた。

んーここからの展開難しいなぁ。月曜下がったらホールドやけど、動きなかったら利確でもええかも。

 

 

・8002 丸紅 3002.5円 300株

DCしたけどララバイしてない。

なんだかんだ期待してホールドしちゃってる。買った理由がGCやったら売るのが正義。

購入理由は・・・?なんやったけ?

でもチャート見てたらリスクが高そうな気配もある。週マタギでは高値つけてるから月曜次第かな。ここで動かなければ絶対売る

 

 

トレードルール

=================

①委託保証金率は100%前後で投資する 6/6時点:175万 93%

損切りは資金の2%を超えたら実行する(スケベ持ちはしない・ナンピンは時と場合) 6/6時点:約3.5万

信用取引は2銘柄程度で運用する(銘柄の選択と集中) 6/6時点:4銘柄

保有期間は短く回転率良くを意識。細かく利確と損切り

 →プラス1-2万を狙いに行く立ち回りを忘れずに

=================

 

 

■ウォッチリスト

・8591 オリックス 保有

上値更新したら一旦利確する予定。

そしてまた落ちてきたところで再度エントリーする

 

・9613 NTTデータ

レンジ買い

DC前狙い

ここで耐えたらまた上にいくので、状況チェック。抜けたら抜けたで底値で買う。

一旦2320円まで待ってみる

 

・7201 日産自

レンジ買い

まぁいつもの。570-580円とか600円近くまでいったら売却。

打診買いの200株にナンピン入れたいね。

楽天と丸紅次第かな。

 

 

今週もお疲れ様でした。