30代サラリーマン | 釣り 投資 猫 ゴルフ 仕事

取り組んでること、進めてること発信してます

6/11-6/14 トレード実績

■トレード実績

【買い】

6/11

・7201 日産 536.9円 200株(現引)

・7201 日産 534.1円 100株(現引)

 

6/12

・9613 NTTデータ 2284円 200株

 

【売り】

6/11

・8591 オリックス 2636円→3480円 100株+67255円

6/12

・7201 日産 542円→544円 300株 +330円

6/14

・5803 フジクラ 2982円→3362円 200株+59718円

 

 

【収支】

+127,303円

 

 

■売却理由とフィードバック

・8591 オリックス 2636円→3480円 +84400円

長らく保有してましたが、ここらで一旦利確。

いくら評価額が上がったとて銭に買えなければ意味がない。

そしてこの売却で思ったことは保有期間が長いと愛着が湧いて売りづらくなる。

売った翌日から下げていったし。利確のタイミングとしては現時点では完璧だ。

あとは上がるタイミングをみてもう一度エントリーするか判断だな。

 

・5803 フジクラ 2982円→3362円 200株+59718円

個人的に何度かウリドキをミスってた銘柄。

スケベ心を封印し利確。

月曜吹いたら悲しいけど、個人的には落ちると思ってる。なぜならみんな上がると思ってると思ってるから。

株は難しいから、反対に作用するでしょう(適当)

上昇傾向は変わらんと思うので、しばらくは下がったら買う。そして売るで儲けさせてもらいやす

 

・7201 日産 542円→544円 300株 +330円

信用の委託保証金率が圧迫されてて買いたい株が買えない事態が発生したもので売却。

直近の値動きも落ち着いてきてたので。

また設けさせてもらおうと思うよ。この枠でNTTデータへエントリーした。

 

保有株式

【現物】約160万 評価益+45万

・8022 ミズノ 4433円 100株 売る気はなし もうこれくらいで安定してくれてOK

・5803 フジクラ 2982円 100株(現引) 信用の方は細かく利確するこっちはある程度ホールドしててもいいかな。

・8020 兼松 2500円 100株 フジクラ現引資金にしようと思ってたが、配当とリスク分散も兼ねてホールド。兼松だけに。

・7201 日産 537円 300株 オリックスを利確して現金に余裕ができたので現引。信用で持ってる中で売りどきまで時間がかかりそうなやつをチョイスしました。

 

 

【信用】約160万 評価益+0.5万

・8002 丸紅 3002.5円 300株

しぶとく伸びていってくれるでしょう。

動き遅いなと思ったらポジション減らすか一旦利確したいね。

次マイナス入ったらその次のプラスで実行しましょう。

 

・9613 NTTデータ 2283円 300株

レンジ買い

追加でナンピンいれてちょっと取得額は落としておいた。

来週にはまた値を戻してくれるんとちゃうかなと。

ほんまはここと川崎汽船も買いたかったけど自信あるほうへベット。現時点では川崎汽船に軍配(笑)

 

トレードルール

=================

①委託保証金率は100%前後で投資する 6/6時点:175万 93%

損切りは資金の2%を超えたら実行する(スケベ持ちはしない・ナンピンは時と場合) 6/6時点:約3.5万

信用取引は2銘柄程度で運用する(銘柄の選択と集中) 6/6時点:4銘柄

保有期間は短く回転率良くを意識。細かく利確と損切り

 →プラス1-2万を狙いに行く立ち回りを忘れずに

=================

 

 

■ウォッチリスト

・8591 オリックス 

エントリーできる値段(3300円)を下回ってくれたら最&高

 

・5803 フジクラ

ここも3100円を切ったり、欲言えば3000円代前半が底なはず。底まで来い来い

 

 

利確きもちー

仕事忙しすぎー

来週月曜のクレームこえー(なければいいな

 

今週もお疲れ様でした。